2007年2月アーカイブ

郷土の森撮影会 その2

郷土の森撮影会 その2 (2007年2月24日 22:20)

0

全東京写真連盟撮影会での写真

その2 はRAW撮影 28-70で撮影編です。

レンズ:SIGMA 28-70MM f2.8 Aspherical



IMGP0463S.jpg



IMGP0469S.jpg



IMGP0611S.jpg



IMGP0673S.jpg



IMGP0800.jpg



IMGP0816S.jpg



IMGP0844S.jpg



IMGP0873S.jpg



IMGP0901S.jpg



IMGP0989S.jpg



IMGP1019S.jpg

今回建物の入り口だとか影が多い場所が多く
フラッシュがなければホントにしんどかっただろうな~と、フラッシュに感謝しながらの撮影でした。
今回分からはすべてRAW撮影で挑んだわけですが
RAWだと2Gのディスクでも170枚前後な訳で、ビビリの入ったわたしは
前日に2Gのメモリを追加購入して合計6G体制で挑んだわけです。
結果はちょうどいい具合って感じでした。 
やはり制限を加えることで少しは考えながら撮ることができましたのでちょっきりと言った感じです。

本来RAWで撮ろうが、カメラで撮ろうが最終の形式がJPGなので
かわらんだろうと思っていたのですが、なんか違いますね。
カメラと、添付のソフトで絵作りが若干ちがうのかしら??

今回このメリットを生かしたものをアップしていませんが
RAWで撮ると現像時にホントに自由に色合いが補正できますね~
しかも 劣化させずに、これはすごいです。
追い込みようによっては FAでとった写真をカリカリのDA風にとか
色が派手なlimited風にとか表現できそうな感じです。
こうなってくるとレンズは解像度さえ高ければ後は何とかなる!って感じになるのかもしれませんね。
でも一枚一枚そんなことしてたら手間かかってしょうがないですが・・・・・

RAWで撮る唯一のデメリットは、すべてをJPGに変換するのに
結構な時間がかかるってところでしょうか 処理の早い側のPCでやると少し早いですが
JPGに比べて時間がかかるのは変わりません。 

という感想をもった現像でした。

全東京写真連盟撮影会での写真

ホントは前回の撮影会に続いて二週連続だったのですが
今回から完全RAW撮影に切り替えたため現像などで時間食ってしまいました。

そんな訳でその1はRAW撮影 DA70で撮影編です。

レンズ:DA 70mm F2.4 Limited



IMGP0501S.jpg



IMGP0565S.jpg



IMGP0592S.jpg

撮ってて感じるのですが、このDA70というレンズホントに使いやすいです。
デジタル用でしかも最近開発されたレンズということもあってか
まず、焦点のあいがキビキビしています。
次に、逆光をものともしません、このものともしなさ加減がホントにすごいです。
さらに絞り開放から真面目に写ってくれ、絞りを絞っても真面目に写る
ようはどういう撮り方をしても、レンズの性能でちゃんと写らない状態がないっていう
言い訳不可能レンズな感じですね・・・・

カラフルな色合いで、あけるとちゃんとボケ、絞るにつけキューッとしまる感じで
FA77の影に隠れてあまり人気がないようですが、もっと評価されてもいいレンズと
個人的には思ったりします。 今の状態は結構お買い得ですね。

全東京写真連盟撮影会での写真

やっぱり撮影位置に制限がある撮影会で
頼りにしてしまうのがこのズーム ってな訳で撮影会その2(ラスト)

レンズ:SIGMA 28-70mm F2.8 Aspherical



IMGP0119S.jpg



IMGP0171S.jpg



IMGP0173S.jpg



IMGP0215S.jpg



IMGP9660S.jpg



IMGP9666S.jpg

Limitedレンズのような色の派手さは特にないですし、
逆光でもLimitedに負けてフレアが若干発生しますが
安定して解像度の高い写真を作ってくれるのですっかり良い相棒って感じです。
特に今回からフラッシュを導入したことにより、このレンズが得意な日陰等での写真を
モデルさんの顔が黒くつぶれずに撮れるようになり、いっそう自分内価値アップな感じです。

そうそう、周りの人をみてるとそんなに馬鹿みたいに枚数とってなさそうなんですね。
こう、構図をしっかり考えてひたすらシャッターチャンスを待つ。
だから、一枚入魂な訳で、結局どこか足りない写真を量産する自分より
一回の撮影会でものになる写真の枚数が多く取れるようです。
そんなことから、自分も反省して、RAWを積極的に使い
枚数的にも連続的にも物理的に制限を課して一枚に集中するようにしてみようと反省しました。

話し変わって 
しかし、最近のフラッシュは賢くてでしゃばらなくて凄いですね。
外付けのフラッシュは昔フィルムの時Canon430EZを使っていましたがえらい進歩です。
確かに当時も結婚式などで絶対的に光量が少ないときにものすごく恩恵を受けましたが。
最近のフラッシュはフラッシュっぽくならない範囲で考えて光ってくれるようで??
取り付けた時点で何も考えずにいきなり世界が変わります。
さらに光量を加減してやると雰囲気が変わり、思ったとおりの写真になってくれます。
はぁ ありがたや~

という、フラッシュに頼り切った お話でした。

全東京写真連盟撮影会での写真

やっとDA70の出番がやってきました。
やっぱりこのあたりの焦点距離だとポートレートで勝負したですからね。
中々チャンスがまわってこずに少しあせりました。

そんな訳で撮影会70で撮影編です。
今回持っていったレンズは後ひとつ いつものシグマです
そちらはその2で掲載予定!!

レンズ:DA 70mm F2.4 Limited



IMGP0330S.jpg



IMGP9746S.jpg



IMGP9755S.jpg



IMGP9790S.jpg



IMGP9865S.jpg

このレンズを使って一番最初に驚いたのが
 色の濃さ! と 解像度!!
モデルさんのマフラーとか背景の緑がぎゅ~~っと色が詰まって写ります。
で ピントの合っているところを見ると服の繊維、毛羽立った糸まで写しこむ解像度
このレンズで撮影していると シャコン シャコン 気に入ってしまう写真の量産です。
幻想的なFA77としたらこちらはリアリズムって感じでしょうか?
 
そうそう余談ですが
K100D写真をシャコンシャコン取りまくっていたら
今回なんと 10000ショットを突破して カウント0001に戻りました!
10000で一周回るんですね~ 

そうそう、それから今回撮影分から 
シグマのフラッシュ EF-500 DG SUPER を導入しました。
いやぁ~ いいですわフラッシュは。
・撮影するときに顔に明るさ合わせると白い服等が白飛びする
・どうしても顔が暗くなってしまい困っている
・日陰や逆光では人物撮影どころの写りではない
って症状をお持ちの方はレンズを買ってる場合ではなく
フラッシュを即効で購入する事を激しくお勧めします。

自分も、なんでもっと早く導入しなかったんだろう・・・・
(せっかくのレンズを生かすことができてなかった、もったいない)

というお話。

« 2007年1月 | ブログのホームページ | アーカイブ | 2007年3月 »